発言を少し変えるだけで周りの人が変化する。

自立・自律

こんにちは、HSP&エンパス歴32年目、マインドコンサルタントの関根(@cekineco)です。

先日公開した現在のマインド状況をチェックする「マインドグレード」ですが、FacebookやTwitterでとても大きな反響をいただきました。

本当にありがとうございます。

5段階にグレード分けをすることで、自分が今どのグレードに居て、どのグレードを目指していくのかを表す指標になると思いますので、定期的にチェックしてみることをオススメ致します。

 

[st-card myclass=”” id=1670 label=”併せて読みたい” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

 

マインドグレードは上記の関連記事からチェックできます。

 

こんなことありませんか?

ネガティブな精神状況のときにLINE、SNS、口頭などで「もう仕事行きたくない」「もう嫌だ」とついついネガティブな発言をしてしまうことってありますよね。

それが本心だし、無理して明るく振る舞うのは疲れてしまうので、それはそれでときには良いと思います。

・・・なのですが!

このときに相手から返ってくる反応は、なんか結構微妙なものだったりしませんか?

頑張ってるのに『頑張って!』って言われたり、今べつにアドバイスを求めていないのに好き勝手語られたり(笑)

少し言い方が悪かったのですが、マインドグレード1や2のときはとくに、自分自身では分かってることをああだこうだ好き勝手に言われたくない気持ちがあると思うんです。

「今、そういうアドバイスてきなあれいらないよー!!」って。

SNSを見ていると多々そういう場面があります。

早い話、「空気読んで!」って思ってしまう人もいるかもしれません。

アドバイスをくれる人

アドバイスをくれた人も悪気があったわけではないと思いますし、「そんなん言われるんだったらじゃあもうなにも言わないよ!」とご機嫌斜めになってしまうかもしれませんので、「アドバイスをした人が悪い」なんてことは絶対にありません。

人間関係って空気やタイミングが難しいですし、SNSなら尚更です。

むしろ、落ち込んでいる人や困っている人の助けになりたい!と思ってくれた結果なんだと思います。

励みを与え、同時に励みを得る方法

これはマインドグレードアップにも繋がる方法でもあるのですが、発言にちょっとしたスパイスを加えるだけで相手から励みをもらうことができました。

まず、今までの発言。

  • 疲れた
  • 仕事行きたくない
  • 死にたい
  • つまんない
  • なにもかも嫌だ

これらの発言はネガティブで完結している発言です。

言葉にもエネルギーがありますので、負のエネルギーが自分の周りに流れてしまいどんどん凹んでいってしまったり、しまいには体調を崩してしまったりと良くない状況しか引き寄せられません。

ここでちょっとしたスパイスの登場です。

  • 疲れたけど、今日もよく頑張った
  • 仕事行きたくないけど、あれ欲しいから頑張ろ
  • 死にたいって思うけど、もう少しだけ頑張ってみる
  • つまんないけど、楽しいこと見つけるまでの我慢だ
  • なにもかも嫌だけど、ひとつずつこなしていこう

少し強引なものもありますが、ネガティブで完結している発言と比較するとどうでしょうか?

ネガティブ+ポジティブ=励まし合い

僕が考える方程式は、上記の「ネガティブ+ポジティブ=励まし合い」です。

なぜ励まし合いになるのか

もちろんネガティブなときにポジティブな思考や発言を加えるのはとても大変なものなのですが、少しだけ勇気を出してポジティブを加えるだけで、相手に与える印象と相手から与えられるものに変化があります。

イメージしてみてください。

あなたの大切な友人や家族が「もう本当につらい」と言っている場合と、「もう本当につらいしかなり限界に近いんだけど、もう少しだけ頑張ってみるよ!」と言っている場合、胸に響いたり、心底応援したくなるのはどちらですか?

「もう本当につらい」の発言に対して、相手になにを言ってあげられるかを考えるだけで、自分自身の心まで窮屈になってしまうような気がしませんか?

一方でポジティブなスパイスを加えたほうは、相手に対して「本当に無理しないでね。なにか協力できることがあるならなんでも言ってね。」と心から伝えたくなりませんか?

相手はその言葉で励まされ、自分自身は相手の勇気や努力を感じ、「よし、自分ももう少し頑張ってみようかな」と思える可能性もあります。

これが僕が考えるポジティブなスパイスです。

あなたがこのポジティブなスパイスをちょこーっとでも加えることができれば、あなたは周りの人を変えることができるのです。

ポジティブな発言がどうしてもできない場合

どんなにポジティブなことを考えようとしても、精神状況によっては難しい場合もあるかもしれません。

そんなときは以下の3つの方法を試してみてください。僕も20歳ぐらいのときに実際にやっていた方法です。

(1)語尾にビックリマーク(!)をつける(LINE等)
(2)誰もいない部屋でゲラゲラ笑う
(3)超サイヤ人になる(ドラゴンボールです笑)

一番簡単な方法は(1)で、語尾になにもつけないで送る場合とビックリマークをつけて送った場合とでは、放つエネルギーに陰陽の差がうまれます。

「(2)誰もいない部屋でゲラゲラ笑う」は「おかしな人」と思うかもしれませんが、笑いは精神状態のサポートにとても大きな効果があります。笑うと波長が高まりますので、例えそれが一瞬であってもやってみると何かしらの変化を体感できると思います。

「(3)超サイヤ人になる」はドラゴンボールを知っている人にしかわからないかもしれませんが、僕はこの方法を本当によくやっていました。

元気がないときに誰もいないところで、気を溜めて、気を溜めて、気を溜めて、髪の毛が逆立つイメージをして、自分の中で「今だ!」と叫んで全力で口を開けて「だぁぁぁ!!」と言うのです(笑)

嘘だと思われるかもしれませんが、本当にやっていたことなんですよ!

この「だぁぁぁ!!」と同時に自分のスイッチが入ったイメージをするだけで良いのですごく簡単な方法なのですが、全身の全力の力を使うので一気に体のボルテージは上がります。

自分自身をカスタマイズしていく楽しさ

いろいろな方法で自分を鼓舞すると、自分自身をよく知ることができます。

ジンクスやルーティーンも同じような意味合いがあると思うのですが、僕は超感覚カウンセリングを行なう前に必ずやることもいくつかあり、スイッチが入ったかどうかは身体が教えてくれます。

「よし、このモードに入ったらもう大丈夫だ!」という自信にも繋がり、それが成功体験へとなり、さらなる成長や自信を得ることができるようになります。

悩みや困難を改善する一番の近道

これは「自分自身を深く知ること」これに尽きます。

しかし自分自身を深く知っている人はほとんどいません。だからこそ僕のような超感覚を必要としてくださる方がいると思うのですが、自分自身と向き合うだけでもなにかのヒントを得られることはよくあることです。

(1)好きなこと
(2)嫌いなこと

この2つをノートにバーっと書くだけでも、自分はなにが好きでなにが嫌いなのかを正式に知ることができます。

次に、

(3)なぜ好きなのか
(4)なぜ嫌いなのか

これを書くと、好きな理由と嫌いな理由もわかります。ということは、何らかの選択肢で悩んだときに迷いにくくなります。

自分自身と向き合うことは恐怖があるかもしれません。

そこも勇気です。ちょっとした勇気がマインドグレードのアップに繋がりますので、今できる精一杯をひとつずつやってみましょう。

今日は「発言」にフォーカスしてブログを書いてみました。ぜひ参考にしていただけましたら幸いです。

 

恋愛や人間関係の戦略を悪用されない程度に発信するLINE【無料】

関根 浩平

関根 浩平

生まれつきのエンパスとHSPの2つの気質を活かし、徹底した読み解き力で戦略を組み立てる恋愛・結婚・マインドコンサルタント。1対1でガッツリ語り合うセッションとコンテンツ発信に力を入れ、2014年から総勢1021人以上の方々を問題解決へと導く。リピート(継続)率は91%。 得意な技法は、エンパス、心理学、人相学、脳科学。妻と0歳の息子(通称:ぷんた)、猫3匹、犬1匹の微妙に大家族。強みを活かして企業やフリーランスの方々のホームページ制作もしてますが、WEBデザイナーではないのです。

関連記事

特集記事

関根 浩平

関根 浩平

生まれつきのエンパスとHSPの2つの気質を活かし、徹底した読み解き力で戦略を組み立てる恋愛・結婚・マインドコンサルタント。リピート(継続)率は91%。 得意な技法は、エンパス、心理学、人相学、脳科学。妻と0歳の息子(通称:ぷんた)、猫3匹、犬1匹の微妙に大家族。

新着コンテンツ

  1. 「去る者追わず」の意味を明確にしておくだけで悩みは減る

  2. 「自分の人生なんだから好きなことしなさい」に洗脳されてはいけない。

  3. HSPやエンパス気質の人、スピ系の人がよく言う「嘘がわかる」はだいたい嘘(詐欺)。

  4. HSPが非HSPの彼(彼女)と同棲する前に心得ておくこと5選。

  5. 他人の文句ばかり言ってる人へのオススメの対処法。

  6. 女性からの恋愛相談で相談相手を好きになる理由と対処法。

人気記事ランキング

  1. 1

    【実例あり】あげまん女性と別れたらどうなるのか専門家が解説【復縁の方法も】

  2. 2

    境界性パーソナリティ障害の恋人との正しい付き合い方と別れ方。

  3. 3

    ADHDの彼氏(彼女)との付き合い方は「相手をうまく使う」です。

  4. 4

    別れた男が不幸になる?!そんなあなたのスキルはあげまん女性なのです。

  5. 5

    HSPの原因は?親?脳の病気?家庭環境?【僕の幼少期の体罰問題も話します】

TOP