こんにちは、HSP&エンパス歴32年目、マインドコンサルタントの関根(@cekineco)です。
よくもまぁそんなにポコポコポコポコ他人の文句が言えるよなぁ・・・
って人、周りにいません?
だいたい、小さい職場でも1人はいるし、クラスメイトだったら2人ぐらいはいるのが相場かなぁと思ってるわけです。
すっごい失礼なことを言うようで心がギューってなるんですが、文句ばっかり言ってる人は、顔がもう文句顔になっちゃってて、見た目から損をしてることも多いような気がしてなりません。
文句や愚痴ばかり言ってる人の心理は「栄養失調」です。
心理が栄養失調というなんとも意味がわからない心理だと思いますが、この心理についての話とオススメの対処法について深堀りしていきます。
おまけで、この栄養失調の人に栄養をあげてみる少し難易度を上げてテクニックも最後に公開しておきます。
文句や愚痴の根本は栄養の質です
これはもう言わずもがなですが、人生が思い通りにいっていない人は、他人の嫌な部分にばかり目が行って文句を言います。
他にも、人生諦めマン、努力してないのに口だけ一丁前マンもいますし、両親がそういうタイプの人でその家庭環境で育ったからなどいろいろありますが、そのへんにゴロゴロいるのは、たいてい「人生が思い通りにいっていない人」が多いと思います。
それで、この手のタイプの人は摂取している栄養の質が悪く、栄養失調の状態です。
食事的な意味でも本当にそうかもしれませんが、ここでの「栄養」というのは「味わっている感覚」や「他者から受けている扱いや評価」です。
とにかくここが不足していて、自信がない人であれば「なんで自分はこうなんだ」という自問をしているでしょうし、謎の自信家であれば「時代が自分についてきてない」とイタイ勘違いをしている人もいますね。
対処法:肯定も否定もしない
文句ばかり言っている人の厄介なところは、ターゲットの相手がコロコロ変わるところ…
とくに職場の場合はそうですよね。
自分がターゲットにならないように、その人の話に合わせてみたり、ちょっと乗ってみたり、接し方を試行錯誤されているのかなぁと思います。
ただ、それだと自分も同類に思われるからイヤだとか、こういうなんだかわからないモヤモヤ感も出てきますよね。
ちょっとした知人であればシカトするなり、連絡を避けるなりをすれば良いですが、職場にいるとかなり面倒なんですよね。
強靭な精神力を持っている人であれば、シカト(相手にしない)で全然OKです。ですが、そうじゃなければ「シカトする=次のターゲットは自分」である可能性が高いので、これはめちゃくちゃ面倒くさいです。
オススメの対処法というか接し方なんですが、「肯定も否定もしない」がベストなのかなと。
この手の手法は「男性が女性にモテる方法」でよく伝えているんですが、これ、結構勘違いしている人がいるので、しっかり書いておきます。
「肯定も否定もしない」というのは、愛想笑いをしてただ受け身になるということじゃないんです。
では「否定も肯定もしない」というのはどういう接し方かと言うと、ちょっとの共感+質問することなんです。
例えば、「◯◯さんてホント仕事できないよね!なんなのあの子、バカなの?」と文句を耳打ちされたら、「なにかあったんですか?」と質問します。
すると、いろいろ話してくれると思うんですね。「仕事を覚えるのが遅い」とか「ミスが多くてイライラする」とか「存在が生理的に無理なの」とか。
それぞれサンプルを挙げるとすると…
■ 仕事を覚えるのが遅い
→ そうなんですか?自分もなかなか覚えられなかったんですよー。
■ ミスが多くてイライラする
→ あー、たしかにちょっと多いかもですね。
■ 仕事を覚えるのが遅い
→ そうなんですか?自分もなかなか覚えられなかったんですよー。
こんな感じですね。
こうやってサンプルを出すと「何を言うか」に縛られてしまう人が多いので、そこはちょっと気をつけていただきたいんですが、「何を言うか」が重要ではなくて、「どれだけ相手に気持ちよく話させるか」が重要です。
これには2点ほど利点がありまして。
1つは、自分がターゲットにされにくくなること。
もう1つは、これを極めれば、相手に「栄養」をプレゼントできることです。
2つ目については難易度が上がるので、僕がよく使っていた手法を最後にちょぼっと書いておきます。
自分がターゲットにされにくくなるというだけでも大きなメリットがありますので、まずは「否定も肯定もしない」という対処法、つまり「ちょっとの共感+質問」をするということを意識してみてください。
相手の本能に突く高度なテクニック
僕ら人間には本能があります。1つではなく、2つも3つも4つも5つも。
例えば、防衛本能。直感的に「危ない」と気付いて自分を守ろうとしたり、意識が無意識にはたらきます。他にも「承認欲求」なんかも本能です。
今回の場合、この「承認欲求」の本能を突くテクニックが活用できます。
昔働いていた職場で、めちゃくちゃ愚痴&文句を言っている女性がいまして。しかもその女性は事業部のトップだったので、敵に回したら知恵の輪ぐらい面倒くさい存在です。
まずは、先程も話した「否定も肯定もしない」はこの場合絶対条件なのでここを徹底します。
僕もそこそこおしゃべりはできるタイプなんですが、こういう場合は徹底的に聞き手に回ります。
とはいえ、相づちのプロみたく、「はい」や「そうなんですか」だけの対応をすると「なんだこいつ」って思われるだけ。
比率でいうと、「相手80%:僕20%」といったところでしょうか。
とにかく相手のほうが話す比率を高めて、自分に与えられた20%の中で、気持ちや感情を揺さぶる質問を投げます。簡単にいうと、深堀りしていくイメージです。
ここまでは「否定も肯定もしない」のテクニックです。
問題はここからで、僕の中でのゴールは「自分がターゲットにならないこと」ではなく、「相手の文句が圧倒的に減る」なので、相手に栄養の源をプレゼントする必要がありまして。
その栄養の源になるのが「相手の承認欲求を満たすこと」です。
承認欲求というのは、「自分の存在している意義」や「誰かに認めてもらいたい気持ち」です。ここを味わうことで、心が満たされた感覚になりやすいんですね。
やり方はいろいろあって、一番シンプルな方法は「文句 → 質問 → 相手の話したい話題にすり替え → 敬聴 → 持ち上げる」です。
持ち上げると書くとなんかイヤらしいんですが、わかりやすいと思ったので笑
僕の認識としては持ち上げるというよりも、相手の良いところをひたすら見つけるという感じです。
なのでお世辞を言っているわけでもないですし、嫌々ヨイショしているわけでもなく、相手に喜んでもらいながら自分の視点のトレーニングにもなっているという一石二鳥です。
疲れているときはしんどいですけどね笑
ただ僕の場合、相手が喜んでおしゃべりしているところを見て、ツッコミどころを探してるとそれがエナジー補給になったりするので、疲れが吹き飛んでるときもありますけどね。
まぁこんな感じで対策を取っていると、とにかくその相手からは好かれました。他の同僚に羨ましがられるほどに、なんならその女性上司に言いにくいことは全部僕が経由させられるぐらいに。
その女性の上司に限らずなんですが、結局、自分が好きな話をしているときって、人間一番輝くんですよね。
スピリチュアル的な言い方をすると「波長が上がる(高まる)」なんて言うんですが、「気分が高まる」ってことですね。
その瞬間を見たときに、「やっぱり◯◯さんは、そういう話(自分の好きな話)をしているときが一番面白いですね!」とジャブのようにちょいちょい言います。
あとは、同僚の誰かが上司について何か話題に出しているのを聞いておいて、上司を褒めた系のポジティブな話を僕がその上司にチクります。
良いことはどんどんチクるのが良いと思ってる派なので、こうすることで上司の性格までは変わらなくても、職場での対応はそこそこ変わってきます。
みんながハッピーになればなんでもOKということで。
今回はたまたま女性でしたが、これは異性だから通用するという手段じゃなく、男女共通です。
男性 → 男性
男性 → 女性
女性 → 男性
女性 → 女性
オールOKです。
僕の個人的な話をしてしまって恐縮ですが、何となくイメージは掴めましたか?
この「承認欲求を満たす」という視点はあらゆる人間関係において効果的な手法なので、ちょっと高度なテクニックにチャレンジしてみたいからはぜひやってみてください。
どんな結果になっても、すべてを「実験」に捉えることでめちゃくちゃ学べます。そして成長できますので。
本格的にこういったコミュ力を磨いていきたい方はぜひ僕のコンサルを受けてください。半永久的なスキルになるので!
今、コミュ力コンサル専用のサービスページを作っている途中なので、それまでは上記のサービスページをご利用ください。